ホームページを公開しました。
お知らせ
立ち上げの経緯

昨今の結婚事情も大きく変わり、一昔前のお見合い結婚から恋愛結婚へ、また女性の社会進出も進み、晩婚・少子化が急速に進む中、「生涯未婚率」という50歳までに一度も結婚をしたことがない人々の割合が年々高まっています。
生涯未婚率の調査が始まった1950年では、男性1.5%・女性1.4%となっており、男女の間に大きな開きはありませんでした。
しかし、最新の調査(2015年)では、男性23%で女性14%となっており、実に男性は15倍・女性は10倍という状況になっています。
また、男性と女性との間で9%の開きがあるのは、再婚男性が未婚女性と結婚しているからで、言い換えれば、結婚できる男性は何度でも結婚することができ、結婚できない男性は一生結婚することができない傾向が強まっていることが、この数字から読み取ることができます。
私の身の周りでも良縁に巡り合わず結婚に悩む知人友人が多いことや、社会問題となっている晩婚や未婚者の急増、また急速に進む少子高齢化など、私たちの子供や孫の世代の未来を考え、出会いから結婚、そして幸せな家庭を築き、少しでも地域や社会に貢献できる仕事をしたいと思い、国内最大級のIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟いたしました。
マリッジ東京の想い
マリッジ東京 栗原美恵
私たち「マリッジ東京」は、会員の皆様と価値観を共有し、「良い出会い」をコンセプトに、会員の皆様の心と心をつなぐような婚活をお手伝いさせていただき、生涯愛し合い、優しく思いやりのある結婚ができるようサポートさせていただきます。
「あなたにとって一番大切と思うものはなんですか」という質問に対し「家族」と答えた人は、1958年には全体の12%に対し、2013年には44%と質問回答の中でもっとも多い答えとなっています。(統計数理研究所「日本の国民調査」より)
私にも家族がいますが、やはり一番大切です。家族を持つということは、自分自身にも社会にとっても大事なことだと思います。
よき出会いはその後の人生に大きく関わります。真剣に結婚を考える皆様をエスコートし、その後の人生の幸福と繁栄に少しでもかかわることができるのもこの仕事の魅力だと思います。
マリッジ東京を縁に、よき出会いをぜひ見つけにきてください。